4月の活動報告「カレーライス」

 今季初めてのお料理教室、参加者6人、ボランティアさん6人、保護者4人の16人でした。

 何度も作ってきたカレーですが、師範台での説明なしにホワイトボードのレシピを見て、グループ毎に協力しながら自分たちで作ることに挑戦しました。各グループ、ホワイトボードを何度も確認し調理を進めました。自ら食材を選び、また作業を分担するなど、大人が想像する以上に上手にそして早く調理していました。

 ボランティアさんや保護者たちの見守りの中、とても美味しく出来上がりました。各グループのカレーを食べ比べ、おかわりもしてそれぞれ大好評でした。会員の成長を改めて感じた活動となり、いつかまたこのような取り組みをやってみようと思います。

2月の活動報告「お弁当作り」

参加者9名、ボランティアさん3名の参加でした。人参を細切りしてナムルにしました。卵焼き作り、随分板についてきました。タラはビニール袋に入れて小麦粉をまぶし、火加減や火の通り具合をチェックしながらじっくり焼き上げていました。ナムルが美味しかったという子は、家でも作ったそうですよ。これからも、これなら家でも作れるぞ!と思えるおかずを考えていきたいです。講師よりドーナツを差し入れしていただき、お心遣いに感謝しながらみんなで美味しくいただきました。

12月の活動報告「クリスマスのデザート」

参加者8名、講師の先生そしてボランティアさん5名の参加でした。

初めてデザートのみの調理でした。チョコケーキを焼き、果物やホイップクリームなどでデコレートしました。フルーツポンチも作りました。楽しそうに盛り付ける姿はさながらパティシエのようでした!

保護者でおにぎりと焼きそばを作りました。

食後はサンタさん姿のボランティアさんと講師の先生からクリスマスプレゼントを頂き、楽しいパーティとなりました。子ども達からも、銘々が買ってきたプレゼントを贈りました。

多くのご協力のおかげで、今年のお料理教室は全て無事に終えることができました。子ども達の余暇活動が有意義なものになったと心から嬉しく、感謝しています。本当にありがとうございました。

 

 

10月の活動報告「おにぎらず、かぼちゃのカップケーキ」

 会員5名、ボランティアさん5名の参加でした。

 ハロウインに合わせてかぼちゃのカップケーキを作りました。1人が大きなボウルで材料を混ぜるとき、他の人がさりげなくボウルを支えて、協力し合っていました。子ども達、成長したなあとなんだか嬉しかったです。モチモチで甘くて美味しいケーキが出来上がりました!

 おにぎらずは2回目です。お手本を見ている時です。講師が包丁で切り、色鮮やかなおにぎらずが完成した瞬間、「楽しみ!早く作りたい!」という声が・・・^^見た目に美味しそうで、手順が分かりやすいおにぎらずは彼女にぴったりのメニューだったのでしょう。

 ご飯の量の兼ね合いが難しくてボリューミーになってしまって、ノリで包むのに手こずったり、ご飯をサンドすることを忘れちゃったり、いろんなことがありながらも、おかかとチーズそしてスパムとたまごの2種類のおにぎらずができました!

8月の活動報告「冷たい麺料理、カップケーキ」

会員12名、ボランティアさん7名で賑やかな教室となりました。

ちくわ天ととり天に挑戦しました。前回の唐揚げを経験したからか、みんな落ち着いて揚げることができました。

毎回指示書を貼っています。人の声と手本による手順の確認、そして自ら指示書を見て作り方を再確認することも大事なことですね。

残暑厳しい日でしたので、冷やしうどんは美味しかったですよ!

6月の活動報告「唐揚げ弁当」

 会員10名、ボランティアさん6名の参加でした。日曜日なら参加できるメンバーが久しぶりに来てくれて、お互いの成長ぶりに喜びながら近況報告で盛り上がりました。

 市販の唐揚げ粉を使って、フライパンで揚げることに挑戦。少し緊張しましたが、ミルフィーユカツ作りを経験したからなのか、みんな落ち着いてたくさん揚げることができました。

 野菜炒めは具材を指示通りに包丁で切った後、各グループ協力し合いながら炒めて、味付けも相談しながらやっていたのが微笑ましかったです。

 さすが男の子が多いだけあって、余った唐揚げと卵焼きはは全てなくなりました!

4月の活動報告「サンドイッチ、シチュー」

3月の活動報告「お弁当作り」

 子ども10名、ボランティアさん6名の参加でした。

 初めての揚げ物でした。豚肉の薄切りにチーズを挟むミルフィーユ風とんかつに挑戦しました。師範台でお手本を見ている時からいい意味での緊張感が漂い、全員落ち着いて淡々と揚げ物に集中していました。

 このお料理教室はおにぎり作りから始まって9年ですが、今日は危なっかしいところは全くなくて、子ども達の成長を感じ深く感動しました。

 お手本通りにお弁当におかずを並べました。感動したのでいつもに増して美味しかったです。

 水口先生、そしてボランティアの皆さん、そして運営と補助に入るお母さん達、皆さんのお力のおかげです。

 2017年度も宜しくお願いします。

2月の活動報告「豚汁、おにぎり」

豚汁のたくさんの具材を丁寧に包丁で切りました。グループごとに協力してアクを取ったり、味噌を溶いて入れたりして、各グループそれぞれの優しい味が完成しました。塩鮭を焼いておにぎりの具にしました。茶碗とサランラップを使って手際よくおにぎりを作りました。育ち盛りのメンズは、豚汁をおかわりしていましたよ。

12月の活動報告「ちらし寿司、チョコカップケーキ」

こども13名、ボランティアさん7名の参加でした。

チョコカップケーキ、大きなボウルで協力しながら種を作ります。

落ち着いてカップに具材を流し込みます。

 

ケーキを焼いている間に、レインボースマイル初のちらし寿司作り。

米とぎや、きゅうりを細かく切ること、薄焼き卵作りなど手順をよく聞いて作業していました。

トッピングは各々のセンスが光ります。

保護者は唐揚げとフライドポテトを作りました。

クリスマスのご馳走の完成です!

 

水口先生とボランティアさんより、クリスマスプレゼントをいただき、子ども達はとても喜んでいました。

私たちからも1年間のお礼の気持ちを寄せ書きにして贈りました。1年間、無事に計画通り料理教室を執り行うことができました。感謝の気持ちを込めました。

協力くださる皆様、そしてレインボーのお母様達、ありがとうございました⭐︎

11月の活動報告「きのこご飯、ポテトサラダ」

10月の活動報告「クリームパスタ、パンプキンケーキ」

9月の活動報告「生姜焼き弁当」

 子ども7名、体験者1名とボランティアさん5名の参加でした。

 人参のシリシリは慎重に皮むき、細切りにしていました。久しぶりの厚焼き卵、思い思いの味付けをして一生懸命焼いていました。ビニールで豚肉と小麦粉を絡めると、手も汚さず、タレが絡みやすくなります。彩り鮮やかなお弁当ができました。講師の水口先生からドーナツの差し入れがありました。ごちそうさまでした。いつも優しいお心遣い本当にありがとうございます。

8月の活動報告「冷たい麺料理、カップケーキ」

子ども8名、ボランティアさん7名の参加でした。

ボランティアさんの見守り、支援の中張り切って作業を開始。

うどんのトッピングの手羽先とゆで卵を甘酸っぱく煮からめました。調味料の分量をボランティアさんと確認しながら、慎重に計ります。

ほうれん草のゆで方、乾麺のゆで方、ゆで卵の皮むきなど簡単なようでいて、それぞれにコツがあることを伝えます。塩を入れること、鍋に麺がくっつかないようにすること、冷水に浸して皮を剥くことなど・・・。

調理の時間に余裕があり、一つ一つの工程を丁寧にすることができました。

色鮮やかで食欲もそそります。つるつると食べられて、育ち盛りの男子はお代わりをしていました。

夏休みにもかかわらずボランティアさんがたくさん来てくれました。作る時も食べる時もとても明るい雰囲気です。いつもありがとう!

7月の活動報告「サンドイッチ、クリームスープ」

子ども6名、ボランティアさん3名の参加でした。少人数に関わらず、大勢の支援がありました。いつも本当にありがとうございます。

 

サンドイッチとスープの両方の具材を切る作業がたくさんありました。

見た目にも食欲をそそるサンドイッチが出来上がりましたね。

 先生やボランティアさんとおしゃべりしながらの食事タイムは、子どもたちにとって調理と同じくらい貴重なひと時です。いつもありがとうございます。

6月の活動報告「ミートソーススパゲティ」

子ども11名、ボランティアさん6名の参加でした。

手作りのミートソースは、お肉たっぷりなのにあっさりと食べられて美味しかったです。野菜をたくさん切る作業がありましたが、頑張りました。

5月の活動報告「目玉焼きのせ焼きそば、チョコカップケーキ」

 子ども6名、ボランティアさん6名の参加でした。自己紹介をしているグループがあり、子ども達はあっという間に学生さんに親しみを持ち、活動が円滑に始められました。

 焼きそば作りは具材を刻んだり炒めたりなど作業が多かったですが、先生やボランティアさんの指示をよく聞き、都度確認し、落ち着いて取り組んでいました。

 カップケーキ作りもそうですが、単独での作業、グループで協力しあう作業など、調理は色々な作業工程をこなしていきます。段取りや人との関わりを自然と学べる大事な環境だと、改めて思います。その成果をみんなで味わうなんて、本当に幸せなことですね!食欲をそそる色鮮やかな焼きそばが出来上がりました。

4月の活動報告「ビビンバ丼、味噌汁」

子供11名、ボランティアさん4名の参加でした。ピカピカの(?)大学1年生がボランティアに来てくれました。どうぞよろしくお願いします。

 調理の段取りや作業の注意点などを毎回作成し、先生やボランティアさんと内容を共有し、活動が円滑になるよう努めています。

 人参の千切りは恐る恐るという子もいましたが、最後まで丁寧に取り組んでいました。錦糸卵も指示通りに焼いて、切ろうとする姿が、成長を感じます。

 焼肉のたれで味をつけ、ご飯に混ぜました。給食で人気No1のビビンバ丼、評判通り美味しかったですよ。

 味噌汁は、各グループ味見をしながら溶いた味噌を少しずつ足していき、グループごとに相談の上、納得の味の一品の出来上がりです。

3月の活動報告「カレー」

2月の活動報告「餃子、スープ」

子ども10名、ボランティアさん4名の参加でした。

米とぎから始まりました。そして餃子の具材を刻んで、こねて、皮で包みました。具材を包む作業は落ち着いて取り組めて、お手本より細かなひだを作る子もいましたよ。

小さなフライパンで餃子を焼き、お皿をかぶせてひっくり返すと、よく焼けた餃子がずらり!

中華スープの素でわかめスープも作りました。

食欲旺盛な高校生男児は餃子、ご飯、スープ、プリンすべてお代わりしていました。ごちそうさまでした!

1月の活動報告「温かい麺(うどん、そば)、スムージー」

参加人数は子供が8名 、ボランティアさんが3名でした。タレに鶏肉とキノコの旨味がでていて、お蕎麦もうどんも美味しかったです。

12月の活動報告「おにぎらず、チョコカップケーキ」

子ども10名、ボランティアさん3名でした。

今話題のおにぎらずに挑戦しました。

スパムと卵焼き、おかかとチーズ、レタスとツナマヨの3種類に挑戦しました。

師範台に集合すると、先生の指示をよく聞き、その指示を忘れずに作業できる子が増えたなあと実感します。

丁寧におにぎらずを作っていました。

チョコカップケーキも子供達が作りました。唐揚げは保護者が揚げました。

カラフルなランチの出来上がりです。

1年間のお礼を寄せ書きにして先生とボランティアさんへ贈りました。

先生とボランティアさんからは、お菓子の贈り物をいただきました。ありがとうございました。

 

1年間本当にお世話になりました。おかげさまで1年間継続でき、12回とも充実していました。

子供達はたくさんの方と関わりを持ち、料理を通して様々な経験と力を培うことができました。

また来年もよろしくお願い申し上げます。

11月の活動報告「お弁当 魚の照り焼き」

子ども8名、ボランティアさん4名の参加でした。

約2時間のお料理教室、料理の工程を細かく段取りしています。

ボランティアさんにも目を通してもらい当日サポートしやすくします。

人参を千切りにします。料理教室を始めた当初は千切りなんて危なっかしくてとてもとても・・・という子が多かったです。今は腕も上がり、安心して見ていられます。継続は力なりですね。感慨深いです。

タラの照り焼き、衣に小麦粉と片栗粉をつけました。そうすることで焼き面がパリッとなりました。麺つゆだけの味付けとは思えない美味しさでした。味が衣によくからまって、お弁当のおかずにぴったりでしたよ。

10月の活動報告「ミートボールスパゲティ、パンプキンケーキ」

子供11名ボランティアさん9名の参加でした。

師範台に集合する子供たち、身長の高さに成長を感じますね。

指示書があるというのは、子供も支援する大人も心強いです。

ミートボールを上手に丸めてとても美味しくできました。

久しぶりのパスタで新鮮でした。

カップケーキは甘さ控えめで美味しかったです。

9月の活動報告「親子丼、味噌汁」

こども7名、ボランティアさん5名の参加でした。

口頭だけではなく視覚支援も使うと、こどもたちも支援者も便利です。

野菜、鶏肉を適度な大きさに切り揃えました。久しぶりにお味噌汁を作りました。これから暖かいメニューが嬉しいです。

社団法人相続手続き支援センター様より「親心の記録」並びに書籍を頂きました。

10月以降、会員がお礼状をお渡します。

有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

8月の活動報告「ホットドック、シチュー」

子ども16名、ボランティアさん6名の参加でした。

ゆで卵をフォークで細くする裏技を教えてもらいました。これなら家でも簡単に再現できそうですね。

それぞれのセンスで具材が挟まれ、材料は同じなのに一つとして同じのがないホットドックができました。

お家の人と一緒に慎重にシチューの具材を切ります。毎月の積み重ねで、いつの間にか一人で包丁が使えるようになっていくことでしょう。

ボリューム満点のランチの出来上がりです。シチューはベーコンと玉ねぎ、人参を入れました。各テーブルでシチューのルーの量が違って、それぞれ美味しさへのこだわりが出ていて興味深かったです。

7月の活動報告「豚しゃぶの冷麺、カップケーキ」

子供12名、ボランティアさん3名の参加でした。

まずはデザートのカップケーキ作り。グループで協力してボウルを支えたり、材料を混ぜたり・・・。生地を均等にそしてこぼれないよう慎重に流し込みます。

茹でる、がまるで今月のテーマの様に麺、卵、豚肉を茹でました。

麺は差し水をしたり、固さを途中で確認しました。

卵は時間を計って茹で、水の中で殻をむくというプロの技を教えてもらいました。

豚肉は小麦粉をまぶしてから茹でたのでぽってりとして美味しかったです。

師範台に集まって説明を聞く姿は真剣です。

見た目にも鮮やかで暑い日に食べやすい、それでいてスタミナのつきそうな冷麺の完成です。

夏休みに家で作ってみたいですね。

6月の活動報告「オムライス、バニラシェイク」

子ども14名の参加でした。

毎回調理作業の手順が貼られます。

身を乗り出して説明を聞いています。

興味津々の様子ですね。

炊飯器でケチャップご飯を作り、卵焼きを乗せました。個性いっぱいのオムライスの出来上がり。

バニラシェイクも子どもたちが作りました。

5月の活動報告「お弁当作り 鶏の照り焼き、卵焼き」

子ども12名、ボランティアさん10名の参加でした。麺つゆを駆使した照り焼き、和え物等3品を作りました。

今日の課題は卵焼きです。自ら割って味を付けて、焼きました。

家でも作ってるんだと教えてくれる男の子もいました。皆集中し丁寧で、以前より随分安心して見ていられるようになりました^^

見本通りにおかずを詰めます。鮮やかなのり弁当の出来上がり。

水口先生から沢山のドーナツの差し入れを頂きました。ありがとうございました!

ボランティアさんや友人同士、いろんなお話をしながら頂きました。このひと時、病み付きです。この時間を楽しみに通っているのは私だけでしょうか!

4月の活動報告「肉まん、あんまん、ピザまん」

子ども14名、ボランティアさん9名の参加でした。

ホットケーキミックスで蒸しまんじゅうに挑戦しました。

生地がべとついてこねるのを嫌がる子もいましたが、最後までやりとおしました。

お肉の味付けは指示通りの分量を集中して量る姿が多く見られました。

伸ばした生地に、小分けした具を包む作業は初めてでしたが、蒸しまんじゅうらしくて美味しそうにできましたね。

具も生地も密度が高くて、2つ食べたらお腹いっぱいになりました。美味しかったです。デザートはお母さん達によるイチゴシェイクです。

3月の活動報告「巻寿司、いなり寿司、パフェ」

子ども12名、ボランティア5名の参加でした。

2回目のお寿司作り、前回より薄焼き卵も上手になったようです。

見た目もきれいで美味しそう。

この春、お花見に持って行くのはどうでしょう!

2月の活動報告「おにぎり、豚汁」

思い思いの大きさの美味しそうなおにぎりができました。

1月の活動報告「あんかけ焼きそば、チョコアイスドリンク」

子ども16名、ボランティアさん4名の参加でした。

まずはデザート作りです。カップアイスと牛乳、ココアの粉末を混ぜて、カップに流し込みました。

先生の指示だけではなく視覚支援はかかせません。それにしても随分先生の指示を落ち着いて聞く子どもが増えたような気がします。

人参の薄切りに苦労する子がいましたが、包丁さばきはどの子も向上しています。あんかけ焼きそばの具材が色鮮やかで食欲をそそりますね。

やきそばはめんつゆで味付けし、お手軽で美味しかったです。成長期の男の子達、まるまる2杯おかわりしていました。

12月の活動報告「ハンバーガー、チョコチップクッキー」

子ども17名、ボランティアさん8名でクリスマスをお祝いするお料理教室になりました。

約束事やレシピを絵と文字で分かりやすく展示します。

支援者にとっても便利ですね。

カップケーキを作るグループとハンバーグをこねるグループに分かれて調理しました。

ハッシュドポテトはお母さん達が揚げてくれました。

クリスマスらしい華やかな仕上がりに、子ども達は大満足。

かわいいサンタさん登場♡学生ボランティアさんからサプライズのプレゼントに子ども達は大喜びでした。また、水口先生からもクッキーを頂戴し、ありがとうございました。

子ども達から先生とボランティアさんへ1年のお礼を・・・寄せ書きを作って贈りました。

1年間、無事に計画通りお料理教室が行えて、本当に有り難かったです。支援をして下さる方達、そしてお母さん達ありがとうございました。

来年もまた充実した教室にしていきたいですね。

11月の活動報告「シュウマイ弁当」

子ども17名、ボランティアさん4名の参加でした。

卵パックでシュウマイ作りに挑戦しました。

これならおうちでも気軽に作れそうですよ!

お手本通りに盛りつけます。

調理の最初にゆで卵を麺つゆにつけておくと、盛りつけの頃には良い色になりました。


お弁当は持ち帰りました。

麺つゆや中華スープの元等で味付けをしたシュウマイ、美味しかったです。

お母さん手作りのケーキを皆で食べました。いつもありがとう。

10月の活動報告「秋鮭のホイル蒸し、かぼちゃのカップケーキ」

子ども10名、ボランティアさん4名の参加でした。

まずはカップケーキ。かぼちゃペーストとバター砂糖を保存袋に入れて、電子レンジでチン。簡単に材料がなじみ、あっという間にケーキの生地ができました。また作りたくなるレシピでした。

 調理の手順を見やすく図解にし、ボードに貼ります。子ども達だけでなくボランティアさんや大人も手順を確認できて便利です。

 玉ねぎの薄切りを苦戦する子もいましたがどれも優しい味で美味しかったです。初参加のお友達、最初は緊張した様子でしたが、自分で作った料理をみんなと一緒に食べ、良い表情だったのが印象的でした。また参加してね。

9月の活動報告「キーマカレー、ラッシー」

子ども、ボランティアさん合わせて36名。大盛況です。

ドリンクのラッシーも手作りしました。

エスニックなカレー、美味しかったです。

8月の活動報告「冷たい麺、チョコカップケーキ」

 子ども14名、学生ボランティア5名の参加でした。

ホットケーキミックスでカップケーキを作りました。1つのボールに8カップ分。材料を混ぜたり、カップに流し込んだり、チョコチップを乗せたり、グループで協力しあって調理しました。

 ケーキの焼ける良い匂いのかたわらで、そうめんに乗せる大根おろしに挑戦。おろし金は初めての子どもが多かったです。指を切りそうだと不安になりながらも最後まで取り組む姿は、成長を感じました。

 刻んだネギとお肉とゆで卵で豪華なそうめんの出来上がり。片栗粉にまぶして焼いた肉はつゆが染みて美味しかったです。普段大根おろしを食べない子も、自分で作ったら残さず食べたのを見て、嬉しかったです。

 カップケーキはクリームをトッピング。生地はしっとりとしていて優しい味でした。

7月の活動報告「サンドイッチとシチュー」

 11人の子ども達と5人のボランティアさんの参加でした。カツ、卵、ジャムのサンドイッチを作りました。説明を聞く子ども達は回を重ねるごとに落ち着いています。その後自分達も作るので真剣ですね。

 視覚支援はお母さんの手作りで、毎回丁寧に分かりやすく作成します。子どもはもちろんボランティアさんや保護者も調理のプロセスを確認するのに欠かせませんね。いつもありがとう!

ゆで卵を和えるのも、具材を挟んだパンを切るのも落ち着いて取り組みました。カツは冷凍食品とは思えない美味しさでした!

 シチューはミックスベジタブルを使い、作りやすくしました。食材を工夫すれば子ども達も手軽に作れます。色鮮やかなごちそうの完成に満足そうでした。

6月の活動報告「鶏飯とおみそ汁」

 子ども16名、ボランティアさん10名の参加でした。鶏飯に乗せた薄焼き卵、以前より上手に焼けるようになりました。経験を重ねるうちに腕も上がり、充実感を感じてくれてると嬉しいですね。

 鶏と玉ねぎを味付けして、ご飯に混ぜました。家でもまた作りたくなる程美味しかったです。講師の水口さんよりドーナツを差し入れして頂きました。ありがとうございました!

5月の活動報告「しょうが焼き弁当」

 子ども17名、学生ボランティアさん7名の参加でした。

 料理は手首や指先を協調させて動かしたり、食材を触る時炒める時など力加減が大事ですね。ゆで卵に挑戦。殻を剥くとき潰しそうになる子がいましたがセーフ!ウインナーに切れ目を入れたり、ピーラーでジャガイモの皮むき、さらには芽を取るのもずいぶん上手になりました。

 メインのしょうが焼きはビニール袋の中で小麦粉をまぶし、炒めながら昆布醤油とチューブのショウガで味を付けました。お手軽にできて美味しかったです。

 見本通りに盛りつけます。

 

 色もきれいなお弁当の出来上がりです。

カップケーキはお母さん達の手作りです。いつもありがとう。

4月の活動報告「ハンバーグ定食」

 19名の子どもたち、7名の学生ボランティアさんの参加でした。大学生になったばかりのフレッシュなボランティアさんが新たに加わり、新しい出会いに子どもたちは嬉しそうでした。本年度もよろしくお願いしますね!

 玉ねぎのみじん切りに挑戦。指示をよく見聞きし、落ち着いて取り組む子どもが増えました。

 

 各テーブルごとに、約1キロのひき肉を交代して混ぜました。触り心地もさほど気にならない様子。自分が食べるハンバーグだからでしょうか!大きなハンバーグを丁寧に成形しました。

 卵スープも作りました。デザートはアイスクリーム。暑かったから美味しかったです。

3月の活動報告「お好み焼きパーティー」

子ども12名、ボランティアさんは3名でした。H25年度を締める「お好み焼きパーティー」。子どもたちは具材を調理し、タネを作るところまでやりました。豚玉、シーフード、豚玉とシーフードのミックスの3種類作りました。今日は子どもたちにゆったり食べることを楽しんでほしくて、焼くのはもっぱら保護者が担当しました。

 食べる時間がいつもより長く、1時間くらいありました。おしゃべりを楽しみつつ、お腹いっぱい食べられたかな。

デザートはプリンアラモードでした。

2月の活動報告「ミートボールシチュー」

 12名の子ども、6名の学生ボランティアさんが参加しました。子どもたちは終止落ち着いていて、無駄話も少なく、意欲的に取り組みました。

 ハンバーグヘルパーでミートボールを作りました。シチューの具材を切るのも上手になった子が増えましたよ。

 多めに作ったシチューでしたが、ほぼ完食でした!

1月の活動報告「クッキー作り」

円山のコーキーズクッキーさんに来ていただき、チョコチップクッキーを作りました。

子ども13名、ボランティア4名の参加。プロに直接教えてもらえて嬉しそうでした。

コーキーズさんが作ってくれたレシピ。また自宅で作れますね。
2人一組でバターや小麦粉を懸命にこねました。
チョコチップがいっぱい入ったクッキーの出来上がり。パリッとしていて美味しかったです。 コーキーズクッキーさん、お忙しいところ本当にありがとうございました。

12月の活動報告「のり巻き、いなり寿司」

子ども16名、学生ボランティアさん6名の参加でした。

半分に切った油揚げを上手に袋状に開け、めんつゆで煮ました。のり巻きの薄焼き卵作りは慣れたものです。

子どもたち、巻きすで悪戦苦闘しながらも、真剣でなおかつ楽しそうだったのが印象的でした。

見やすい指示書は毎月欠かせません。視覚的支援です。

クリスマスなので保護者からはから揚げとケーキをプレゼント。 最後に先生と学生ボランティアさんへ手づくりクリスマスカードを贈りました。

講師から沢山のドーナツをいただきました~☆

学生サンタさんからもお菓子のプレゼントがありましたよ!!

先生、そして学生ボランティアの皆さま1年間本当にお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いします。

11月の活動報告「お弁当作り」

小学1年から高校1年までの児童20名と学生ボランティアさん6名で行われました。

たこさんウインナー、卵焼き、そして見本どおりに盛り付けることにも挑戦しました。

 

 

ごはんの盛り付けも自分でしました。意外と難しかったのはふりかけです。勢い余ってかけすぎる子どももいました・・・。
お弁当は持ち帰りました。完成後はお母さんたちが作ってくれたパフェを食べました。

10月の活動報告「ちゃんちゃん焼き」

豚汁にもチャレンジしました。かぼちゃのカップケーキは保護者の手づくり。
豚汁にもチャレンジしました。かぼちゃのカップケーキは保護者の手づくり。

9月の活動報告「ビビンバ」

8月の活動報告 「変わりそうめん」

 

 子ども13名、ボランティアさん8名の参加でした。

 甘酢で鶏の手羽先を煮て、そうめんに乗せました。デザートはチョコアイスパフェ。おしゃれでしょう?

 

7月の活動報告  「ピザ」

 高校生が久しぶりに参加し総勢15名の子どもたちと、ボランティアさん5名で手づくりピザに挑戦しました。生地がもちもちして美味しかったです。

6月の活動報告 「肉じゃが」

こども14名、ボランティアさん8名の参加でした。野菜の皮むきは随分上手になりました。肉じゃがの味付けは焼肉のたれ。これならまた気軽に作れそうですね。
こども14名、ボランティアさん8名の参加でした。野菜の皮むきは随分上手になりました。肉じゃがの味付けは焼肉のたれ。これならまた気軽に作れそうですね。
皿洗いや片付けも出来る範囲で自分でやります。
皿洗いや片付けも出来る範囲で自分でやります。

親子で、あるいは憧れのボランティアさんと一緒にいただきます。肉じゃがはきれいになくなりました。
親子で、あるいは憧れのボランティアさんと一緒にいただきます。肉じゃがはきれいになくなりました。

5月の活動報告 「オムライス」

 小学1年から高校1年までの13名が参加。8名の学生ボランティアさんの支援の下、オムライスとスープを作りました。

 包丁の練習に重点を置きました。鶏肉を細切れにするのは思った以上に力とコツがいることを実感し、大勢の子がてこずっていました。玉ねぎのさいころ切りも初めて挑戦しました。

 

 

肉の切り方を真剣に聞いています
肉の切り方を真剣に聞いています

 まあるい卵焼きをふわっと乗せて立派なオムライスになった瞬間、子どもたちは何とも満足気でした。

 サイドメニューはレタスのコンソメスープ。

 先生からドーナツの差し入れがあり、大人も子どもも全員大喜びでした。先生ごちそうさまでした!


4月の活動の報告 「しょうが焼き弁当」

 子ども13名、大学生ボランティアさんも13名の参加で、手厚い支援をいただきました。

 ボランティアさんは大学を入学したばかりの新メンバーが多くて、子どもたちは新しい出会いに嬉しそうでした。今年もどうぞよろしくお願いします!

 

 

 

多様な作業をボランティアさんと
多様な作業をボランティアさんと

 厚焼き玉子を巻くのはどの子も四苦八苦。それでも自分でつくるから味は格別だったようです。

 お弁当に詰める際はソーセージやいんげんの数、並べ方など手本どおりすることを心がけました。 

 チョコチップとバナナのカップケーキはお母さんの手づくり。参加者はあっという間に平らげていました。

 

彩りもきれいです★
彩りもきれいです★